Otto Vol.2
17/36

けんそうがいい。貝の沢温泉の親会社、秋田市でスーパーを経営する「せきや」仕込みの夕朝2食付で、1泊5,940円のプライスも良心的だと思う(残念ながら今日は日帰りだけど)。館内は昨年11月にリニューアルされたということもあって清潔感にあふれ、ひなびた一軒宿の風情はない(それはそれで好きなのだが)。しっかりWiFiの電波も飛んでいた。ここに仕事を持ち込んで、日本で言うところの「カンヅメ」を行えば、会社や上司が喜ぶ成果を挙げられると本気で思った。ひと通り探索を終えて浴場に行くと、既にA家の主人が湯を満喫していた。心なしか、もう肌がツヤツヤしているように見える。「これは美肌の湯だね」「んだな」「次は泊まりで妻と来るよ」「んだか」オヤジ二人で温泉に浸かるだけの、だけれども不思議と友情が深まる(ように思える)、裸の時間の開演である。比寿天、大黒天、弁財天などがまつられていて、どことなく異世界に足を踏み入れる趣がある。-    何より町なかの喧噪とは無縁の立地15●入浴料 (3 時間以内)午前 6 時〜午後 8 時まで(最終受付午後 7 時半)一般(中学生以上)500 円(税込)小学生児童   250 円 (税込) W u n d e r b a r !貝 の 沢 温 泉秋田市太平貝の沢 66TEL 018-838-3838

元のページ  ../index.html#17

このブックを見る